2017年5月16日前場 [株]
本日前場の日経平均は6円42銭高の19876円27銭で終了しています。
高く始まり、20000円に接近しましたが、その後は上げ幅を縮小し、
前引け間際にはマイナスに転じる場面もありました。
TOPIXは+0.95の1580.95で終了しています。
JPX日経400は始値 14183.10、前引 14116.50(+3.04)で終了しています。
上海は安く、香港はまちまちで推移しています。
2017年5月16日前場の日経平均 2017年5月16日11:30までの
日経平均先物
始値 19953円06銭( 9:00) 19940円( 8:45)
高値 19998円49銭( 9:32) 20000円( 9:31)
安値 19862円41銭(11:28) 19860円(11:27)
前引 19876円27銭(11:30) J-GATE開始で終日取引です。
※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、
先物は休み時間なしの9:00~15:15取引になりました。
(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までになりました。
2016年7月19日より日経平均先物の取引開始時間が8時45分になりました。
2016年7月19日よりマザーズ先物が始まりました。
データ
寄り付き前の外資系証券6社注文状況(2014年6月10日より5社)
2017年
売り 買い
3月 1日 860万株 1290万株 430万株の買い越し
3月 2日 720万株 1710万株 990万株の買い越し
3月 3日 500万株 480万株 20万株の売り越し
3月 6日 1110万株 970万株 140万株の売り越し
3月 7日 510万株 660万株 150万株の買い越し
3月 8日 1510万株 1360万株 150万株の売り越し
3月 9日 520万株 960万株 440万株の買い越し
3月10日 1380万株 1030万株 350万株の売り越し
3月13日 1020万株 1150万株 130万株の買い越し
3月14日 1030万株 770万株 260万株の売り越し
3月15日 2140万株 1670万株 370万株の売り越し
3月16日 930万株 1090万株 160万株の買い越し
3月17日 1030万株 1140万株 110万株の買い越し
3月21日 1150万株 1100万株 50万株の売り越し
3月22日 1650万株 1160万株 490万株の売り越し
3月23日 1110万株 980万株 130万株の売り越し
3月24日 880万株 630万株 250万株の売り越し
3月27日 670万株 610万株 60万株の売り越し
3月28日 1350万株 1530万株 180万株の買い越し
3月29日 1960万株 1380万株 580万株の売り越し
3月30日 1330万株 960万株 370万株の売り越し
3月31日 1280万株 1050万株 230万株の売り越し
4月 3日 510万株 610万株 100万株の買い越し
4月 4日 940万株 1040万株 100万株の買い越し
4月 5日 1270万株 1180万株 90万株の売り越し
4月 6日 1050万株 1010万株 40万株の売り越し
4月 7日 1300万株 1470万株 170万株の買い越し
4月10日 900万株 1060万株 160万株の買い越し
4月11日 1080万株 1020万株 60万株の売り越し
4月12日 840万株 890万株 50万株の買い越し
4月13日 890万株 810万株 80万株の売り越し
4月14日 820万株 290万株 530万株の売り越し
4月17日 400万株 550万株 150万株の買い越し
4月18日 600万株 880万株 280万株の買い越し
4月19日 1420万株 730万株 690万株の売り越し
4月20日 1160万株 1100万株 60万株の売り越し
4月21日 550万株 600万株 50万株の買い越し
4月24日 1120万株 570万株 550万株の売り越し
4月25日 560万株 930万株 370万株の買い越し
4月26日 1270万株 1340万株 70万株の買い越し
4月27日 1330万株 1150万株 180万株の売り越し
4月28日 2130万株 2050万株 80万株の売り越し
5月 1日 460万株 850万株 390万株の売り越し
5月 2日 470万株 660万株 190万株の買い越し
5月 8日 1270万株 1410万株 140万株の買い越し
5月 9日 1220万株 1610万株 390万株の買い越し
5月10日 1240万株 900万株 340万株の売り越し
5月11日 870万株 860万株 10万株の売り越し
5月12日 960万株 1250万株 290万株の買い越し
5月15日 760万株 1500万株 740万株の買い越し
5月16日 1200万株 1630万株 430万株の買い越し
これ以前のデータは左サイドバーのマイカテゴリー
寄り付き前の外資系証券10社注文状況 でご覧ください。
日経平均年初来高値 日経平均年初来安値
終値 19961円55銭 18335円63銭
(2017年 5月11日) (2017年 4月14日)
ザラバ 19998円49銭 18224円68銭
(2017年 5月16日)更新 (2017年 4月17日)
日経平均2016年~2017年3月高値 日経平均2016年~2017年3月安値
終値 19633円75銭 14952円02銭
(2017年 3月13日) (2016年 6月24日)
ザラバ 19668円01銭 14864円01銭
(2017年 3月 2日) (2016年 6月24日)
日経平均2016年高値 日経平均2016年安値
終値 19494円53銭(12月20日) 14952円02銭( 6月24日)
ザラバ 19592円90銭(12月21日) 14864円01銭( 6月24日)
日経平均2015年~2016年3月高値 日経平均2015年~2016年3月安値
終値 20868円03銭 14952円61銭
(2015年 6月24日) (2016年 2月12日)
ザラバ 20952円71銭 14865円77銭
(2015年 6月24日) (2016年 2月12日)
高く始まり、20000円に接近しましたが、その後は上げ幅を縮小し、
前引け間際にはマイナスに転じる場面もありました。
TOPIXは+0.95の1580.95で終了しています。
JPX日経400は始値 14183.10、前引 14116.50(+3.04)で終了しています。
上海は安く、香港はまちまちで推移しています。
2017年5月16日前場の日経平均 2017年5月16日11:30までの
日経平均先物
始値 19953円06銭( 9:00) 19940円( 8:45)
高値 19998円49銭( 9:32) 20000円( 9:31)
安値 19862円41銭(11:28) 19860円(11:27)
前引 19876円27銭(11:30) J-GATE開始で終日取引です。
※2011年2月14日よりJ-GATEが開始され、
先物は休み時間なしの9:00~15:15取引になりました。
(15:10~はプレ・クロージングで板寄せ後15:15終了)
従いまして前場の先物に関する記述は11:00までのものとなります。
2011年11月21日からは前場の現物取引時間延長により11:30までになりました。
2016年7月19日より日経平均先物の取引開始時間が8時45分になりました。
2016年7月19日よりマザーズ先物が始まりました。
データ
寄り付き前の外資系証券6社注文状況(2014年6月10日より5社)
2017年
売り 買い
3月 1日 860万株 1290万株 430万株の買い越し
3月 2日 720万株 1710万株 990万株の買い越し
3月 3日 500万株 480万株 20万株の売り越し
3月 6日 1110万株 970万株 140万株の売り越し
3月 7日 510万株 660万株 150万株の買い越し
3月 8日 1510万株 1360万株 150万株の売り越し
3月 9日 520万株 960万株 440万株の買い越し
3月10日 1380万株 1030万株 350万株の売り越し
3月13日 1020万株 1150万株 130万株の買い越し
3月14日 1030万株 770万株 260万株の売り越し
3月15日 2140万株 1670万株 370万株の売り越し
3月16日 930万株 1090万株 160万株の買い越し
3月17日 1030万株 1140万株 110万株の買い越し
3月21日 1150万株 1100万株 50万株の売り越し
3月22日 1650万株 1160万株 490万株の売り越し
3月23日 1110万株 980万株 130万株の売り越し
3月24日 880万株 630万株 250万株の売り越し
3月27日 670万株 610万株 60万株の売り越し
3月28日 1350万株 1530万株 180万株の買い越し
3月29日 1960万株 1380万株 580万株の売り越し
3月30日 1330万株 960万株 370万株の売り越し
3月31日 1280万株 1050万株 230万株の売り越し
4月 3日 510万株 610万株 100万株の買い越し
4月 4日 940万株 1040万株 100万株の買い越し
4月 5日 1270万株 1180万株 90万株の売り越し
4月 6日 1050万株 1010万株 40万株の売り越し
4月 7日 1300万株 1470万株 170万株の買い越し
4月10日 900万株 1060万株 160万株の買い越し
4月11日 1080万株 1020万株 60万株の売り越し
4月12日 840万株 890万株 50万株の買い越し
4月13日 890万株 810万株 80万株の売り越し
4月14日 820万株 290万株 530万株の売り越し
4月17日 400万株 550万株 150万株の買い越し
4月18日 600万株 880万株 280万株の買い越し
4月19日 1420万株 730万株 690万株の売り越し
4月20日 1160万株 1100万株 60万株の売り越し
4月21日 550万株 600万株 50万株の買い越し
4月24日 1120万株 570万株 550万株の売り越し
4月25日 560万株 930万株 370万株の買い越し
4月26日 1270万株 1340万株 70万株の買い越し
4月27日 1330万株 1150万株 180万株の売り越し
4月28日 2130万株 2050万株 80万株の売り越し
5月 1日 460万株 850万株 390万株の売り越し
5月 2日 470万株 660万株 190万株の買い越し
5月 8日 1270万株 1410万株 140万株の買い越し
5月 9日 1220万株 1610万株 390万株の買い越し
5月10日 1240万株 900万株 340万株の売り越し
5月11日 870万株 860万株 10万株の売り越し
5月12日 960万株 1250万株 290万株の買い越し
5月15日 760万株 1500万株 740万株の買い越し
5月16日 1200万株 1630万株 430万株の買い越し
これ以前のデータは左サイドバーのマイカテゴリー
寄り付き前の外資系証券10社注文状況 でご覧ください。
日経平均年初来高値 日経平均年初来安値
終値 19961円55銭 18335円63銭
(2017年 5月11日) (2017年 4月14日)
ザラバ 19998円49銭 18224円68銭
(2017年 5月16日)更新 (2017年 4月17日)
日経平均2016年~2017年3月高値 日経平均2016年~2017年3月安値
終値 19633円75銭 14952円02銭
(2017年 3月13日) (2016年 6月24日)
ザラバ 19668円01銭 14864円01銭
(2017年 3月 2日) (2016年 6月24日)
日経平均2016年高値 日経平均2016年安値
終値 19494円53銭(12月20日) 14952円02銭( 6月24日)
ザラバ 19592円90銭(12月21日) 14864円01銭( 6月24日)
日経平均2015年~2016年3月高値 日経平均2015年~2016年3月安値
終値 20868円03銭 14952円61銭
(2015年 6月24日) (2016年 2月12日)
ザラバ 20952円71銭 14865円77銭
(2015年 6月24日) (2016年 2月12日)
コメント 0